1. 競馬のお時間 >
  2. 我が一口馬主人生 >
  3. クイーンマンボ
クイーンマンボ

牝・青毛・2014年3月24日生

生産者/グランド牧場
栗東・角居勝彦厩舎(→中竹和也厩舎)→角居勝彦厩舎


'17関東オークス優勝時

マンハッタンカフェ

 1998年 青鹿 (千歳市)
*サンデーサイレンス

 1986年 青鹿 (米)
Halo

 1969年 (米)
Hail to Reason
 1958年
Turn-to
Nothirdchance
Cosmah
 1953年
Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well

 1975年
Understanding
 1963年
Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower
 1964年
Montparnasse
Edelweiss
*サトルチェンジ

 1988年 黒鹿 (愛)
Law Society

 1982年
Alleged
 1974年
Hoist the Flag
Princess Pout
Bold Bikini
 1969年
Boldnesian
Ran-Tan
Santa Luciana

 1973年
Luciano
 1964年 鹿毛
Henry the Seventh
Light Arctic
Suleika
 1954年
Ticino
Schwarzblaurot
スズカエルマンボ

 2005年 鹿毛 (静内町)
*シンボリクリスエス

 1999年 黒鹿 (米)
Kris S.

 1977年 (米)
Roberto
 1969年
Hail to Reason
Bramalea
Sharp Queen
 1965年
Princequillo
Bridgework
Tee Kay

 1991年
Gold Meridian
 1982年
Seattle Slew
Queen Louie
Tri Argo
 1982年
Tri Jet
Hail Proudly
*スプリングマンボ

 1995年 鹿毛 (英)
Kingmambo

 1990年 (米)
Mr. Prospector
 1970年
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
 1984年
Nureyev
Pasadoble
Key Flyer

 1986年
Nijinsky
 1967年
Northern Dancer
Flaming Page
Key Partner
 1976年
Key to the Mint
Native Partner

近況
2019/8/21
 残念ながら引退となりました。

 3歳時にGIIを2勝した時はその後の活躍を大いに期待したのだが、出走していればおそらく1番人気だったであろうJBCクラシックを挫石で回避し、そこから歯車が狂ってしまった。クラブからのお知らせの助手のコメントにもあるのだが、蹄を傷めてから馬が自分でセーブするようになってしまったのかもしれない。古馬になってからも牡馬相手に好走したことはあったものの勝ちきれず、交流重賞に登録してもなかなか選出されなくなっていた。ダートで牝馬同士ならまだまだ重賞でもやれるはずなのだが、ダートの牝馬限定戦は中央にはなく地方交流戦しかないので、使いたいレースで使えない(交流重賞の選定基準は過去1年間の勝ち鞍が重視される)のは厳しい。

 引退後はグランド牧場で繁殖入りするそうである。ぜひいい仔を産んで欲しい。


2019/8/15
 門別11R ブリーダーズゴールドカップ(JpnIII)(ダート2000m)に出走。鞍上は引き続きデムーロ。

 3年連続このレースへの出走であるが、前々年2着、前年3着、そして今回は4着と年ごとに1つずつ着順を落としている。

 先行して4コーナーでは行けると思ったのだが、激しい争いをしていた3着頭には届かずちょっと離れた4着だった。勝ち馬との着差は前年よりも少なかったのだが、着順を上げることはできなかった。

こんなレースでした。クイーンマンボは3番(今年も大井の重賞ファンファーレ)
→YouTube でみる

2019/7/14
 中京11R 名鉄杯(L)(ダート1800m)に出走。鞍上は引き続きデムーロ。

 結果は8着と、どうにか手当てをくわえてきただけだった。

 道中でジョーダンキングが捲って行って、逃げる1番人気馬スマハマに競りかけて行った時は、やりあって共倒れかと思ったのだが、結局その2頭で決まってしまった。クイーンマンボは後方にいて直線でも伸びなかった。

 前がかなり有利で、後方からの競馬をしたクイーンマンボには不利な展開だったのだろう。重馬場で足抜きがいい馬場だった事も前が止まらなかった要因かもしれない。圧勝した関東オークスも重馬場だったし、重馬場が苦手ということもないのだろうが、後方からの馬には展開が向かなかった。

こんなレースでした。クイーンマンボは9番
→YouTube でみる
なお、上記の動画はファンファーレ付きレース映像を選びました。
ファンファーレだけを聞きたい人は探せばもっと音質が良いのあるかも。
2019/6/1
 東京11R スレイプニルS(OP)(ダート2100m)に出走。鞍上はM.デムーロ。

 叩いた効果と鞍上に期待したが結果は6着。馬体重も前走よりは減っていたものの512kgと良かった頃までは戻っていなかった。

 先行したが粘りきれず。掲示板はあるかと思って見ていたが、残念ながら最後に差されて6着。
 距離が長いほうがいいと思っていたのだが、騎手のコメントによると距離が長過ぎるとのこと。1800mぐらいがベストなのかな。

 なお、追い切りは我が出資馬で同厩舎のマルキーズと併せたようだ。

こんなレースでした。クイーンマンボは2番
→YouTube でみる

2019/5/18
 京都11R 平安S(GIII)(ダート1900m)に出走。鞍上は北村友一。

 休み明けだが、前年2着に好走したレースなので期待したが、結果は8着。  果敢に先行して、直線前半では見せ場があったのだが、直線半ばからは下がるだけ。昨年の勝ち馬サンライズソアが逃げる展開だったが後方に控えた馬が直線で続々と差してくる展開で、先行したクイーンマンボには向かない展開だった。

 昨年は斤量55kgで2着で、今回は54kgなので期待はしたのだが、仕上がり途上で馬体重が+14kgのだった。まだ仕上がり途上だったのだろう。

こんなレースでした。クイーンマンボは11番
→YouTube でみる

2019/1/2
 暮れにベテルギウスSに登録したのだが除外を食らい、年明けのポルックスSに向けて調整していたが、前回と同じ箇所に挫跖が発生。

 前回ほど重賞ではないらしいが、放牧に出されることとなった。


2018/11/4
 中山11R  師走S(OP)(ダート1800m)に出走。鞍上は酒井学。

 交流重賞のクイーン賞を予定してたが、過去1年間勝っていないのが響いて重賞2勝馬なのに何と補欠の1番手だった。予定が狂ってしまったが中山のオープン戦に出走。香港国際カップの週だったために主戦騎手のデムーロ騎手も不在で、急遽依頼した(と思われる)酒井騎手に乗り替わり。今後のローテーションを狙った通りにするためにここで勝って賞金を上積みしておきたかったのだが、結果は4着だった。

 勝ったテーオーエナジーは強かったが、クイーンマンボも2着はあると思ったので惜しかった。直線で抜け出してからしばらく2番手をキープしていたのだが、最後に外から来た2頭に差されてしまって4着。馬券圏内にも入れなかった。4コーナーを回る時に外に出したが、ルメールならそこで内を突いていたと思う。ルメールが乗っていたら2着はあった筈だった。

 このレースはハンデ戦であり、牝馬で55kgなのでセックスアローワンスを考慮すると実質トップハンデだった。斤量が厳しい割には善戦したとはいえるのだが、ここで勝って賞金を加えなきゃ出たいレースに出れずローテーションが厳しくなるな。次はどこを使うんだろう?と思ったら名古屋グランプリに登録して補欠2番手。こちらも出走は厳しいだろう。出てほしいけど。

こんなレースでした。クイーンマンボは3番
→YouTube でみる

2018/12/8
 京都12R JBCレディスクラシック(JpnI)(ダート1800m)に出走。鞍上は引き続きルメール。

 今年は史上初めてJBCが中央競馬のレースとして行われた。昨年出走していたら勝てた筈のレースだが直前で挫跖のために回避だった。そのリベンジに期待したが銚子が戻らず4着に敗退。

 4コーナーではいい位置で、直線でも伸びてきたのだが、前を捉えるほどには伸びなかった上にファッショニスタに差されて馬券圏内にも入れず。
 ここ2走よりはマシな内容だったが、この馬の本来の能力を考えるともっとやれるはずだ。

 このレースにはクイーンS、ブリーダーズゴールドカップと一緒に出ていて勝ってた同厩舎のラビットランが出走していて、また勝ったかように見えたのだが、惜しくも2着だった。それにしてもラビットランにはいつも負けるよな。芝でもダートでも地方でも中央でも。

こんなレースでした。クイーンマンボは3番
→YouTube でみる

2018/10/10
 大井11R レディスプレリュード(JpnII)(ダート1800m)に出走。鞍上は引き続きルメール。

 圧勝した昨年に引き続き2連覇に期待したのだが、結果は7着。初めてダートで馬券圏内を外した。

 中団後方からの競馬で、直線に入ってからも伸びない。4コーナーでムチを入れて以降はほとんど追っていない様に見えた。
 故障を発生したのかと心配になったが、特に馬体は問題なかった。もともとここは単なる叩き台であるので、無理をさせないという意味で4コーナーで反応が悪かったからあとは追わずに流しただけだったのだろうか。

こんなレースでした。クイーンマンボは14番
→YouTube でみる

2018/8/16
 門別11R ブリーダーズゴールドカップ(JpnIII)(ダート2000m)に出走。鞍上は引き続きルメール。

 1番人気に支持されており、牝馬同士なら負けないと思って期待していたが、結果は3着でした。

 不良馬場だし門別は直線が長いのになぜか前が残りやすいので前目に付ければ良かったのだが、スタートが悪く後ろからのレースとなった。

直線で必死に追い上げたものの2着に差をつけられての3着だった。 勝ったのは逃げたラビットラン。同じ角居厩舎(中竹厩舎に仮移籍中)の馬であり、クイーンマンボとはローズステークスでも対戦し、その時も勝った馬だ。 厩舎の勝負馬はラビットランだったのだろうか?展開が逃げ馬に向いたのもあるが、ラビットランは芝でも走る馬なのでダートではクイーンマンボに花を持たせて欲しかった。

こんなレースでした。クイーンマンボは5番(なぜか大井の重賞ファンファーレ)
→YouTube でみる

2018/5/19
 京都11R 平安ステークス(GIII)(ダート1900m)に出走。鞍上は引き続きルメール。

 結果は2着でした。惜しかったが、3着とも際どい差だったので2着に粘れてよかった。

 サンライズソアが前半楽なペースで逃げていたが、ペースが遅いと見るや向正面でミツバとグレイトパールが捲くるように上がっていった。逃げたサンライズソアが勝ったが、2着争いは熾烈だった。前述の2頭が上がっていった時も冷静に自分のペースでレースをしていたクイーンマンボが2着争いを制した。最後は後ろからクインズサターンがクイーンマンボに迫って微妙だったが、ハナ差でクイーンマンボが2着を死守。

 勝ち馬は強かったが、向正面で2頭が上がって行ったときにルメール騎手が冷静に押さえて、馬自身も外から上がっていく馬に釣られることなく、人馬ともに冷静にレースを進められたのが好結果に繋がった。

 中央は2着でも賞金が結構出るので、2着以下の賞金が安い地方交流競走で2着の時よりも嬉しい。

こんなレースでした。クイーンマンボは14番
→YouTube でみる

2018/4/11
 船橋11R マリーンカップ(Jpn III)(ダート1600m)に出走。鞍上は引き続きルメール。

 JBCレディスクラシック無念の回避後、半年ぶりの復帰戦である。

 断然の1番人気に支持されたものの、結果は惜しくも2着。

直線で、逃げるアンジュデジールに並びかけた時は差せると思ったのだが、アンジュデジールもなかなか抜かせてくれなかった。アンジュデジールが逃げ切り勝ちで、クイーンマンボは惜しくも2着。

 今回は休養明けであり、マンハッタンカフェ産駒だけに距離もちょっと短い事を考えるとよくやったが、勝って欲しかった。叩いた効果が見込める次走に期待しよう。

 騎手のコメントでは距離が短かったそうだが、助手のコメントでは距離は問題なく、地方は内のほうが砂が深いため内枠が敗因だったということだ。次走は未定だが、かしわ記念か平安Sを考えているとのこと。個人的には距離を考えると平安Sが良いと思っている。復活に期待しよう!

こんなレースでした。クイーンマンボは2番
→YouTube でみる

2018/10/31
 レディスクラシックを勝ってJBCレディスクラシックに向けて順風満帆かと思われていたが、この日(JBC最終投票当日)、JBCを回避することが判明した。出走すればおそらく1番人気だったし、勝ち負けになったと思うので非常に残念だし寂しい。

 10月中旬に挫石が判明したのだが、それでも調教は続けていた。しかし、前日の夜に悪化したようで、直前になって回避が決定した。

 非常に残念だがまだ3歳で将来のある馬。目先の1勝にこだわって馬が壊れてしまうよりも、挫石が思いの外酷かったことを発見できて競走を回避できたのは不幸中の幸いなのかもしれない。そんな大怪我ではないから年明けには復帰するだろうし、古馬になってからの大活躍に期待したい。


2017/10/5
 大井11R レディスプレリュード(Jpn II)(ダート1800m)に出走。鞍上は引き続きルメール。

 ダートに戻って見事に重賞を制覇しました。しかも8馬身差の圧勝。

 ローズSで惨敗だったこともあってか、ダートに戻してきたら見事に圧勝。やはりダートのほうが良いのだろうか?ローズSで同厩舎のラビットランが勝って秋華賞への出走権をとったのだが、そのラビットランのアシスト役として秋華賞に出走するよりは厩舎の主戦としてダート路線に回るほうがいいので、これは正解だろう。

 レースでは先行して直線で先頭に立つと、あとは独壇場だった。後続をぐいぐい引き離し、最終的には8馬身差の圧勝。強い勝ち方であり、本番のJBCレディスクラシックに向けて期待が持てる。サンビスタに続いて私の出資馬としてはレディスプレリュード2勝目だ。ホワイトフーガとは斤量差があったが、これだけ差を付けたのだから本番も問題ないだろう。楽しみである

 ちなみに、口取り権利が当たったので、口取り式に参加してきた。

こんなレースでした。クイーンマンボは15番
→YouTube でみる


2017/9/17
 阪神11R ローズステークス(GII)(芝1800m)に出走。鞍上は引き続きルメール。

 主戦騎手のルメール騎手は当初アドマイヤミヤビに騎乗予定だったのだが、そのアドマイヤミヤビが屈腱炎で出走回避→引退したため、クイーンマンボに騎乗することになった。アドマイヤミヤビの関係者や(代打騎乗予定だった)秋山騎手には申し訳ないが、関東オークスを勝たせた騎手が乗ってくれるのは心強い。

 クイーンマンボの狙いは秋華賞で、ブリーダーズゴールドカップの直後あたりから角居先生がその様に発表していた。そのステップとなるのがローズSである。デビュー戦以来の芝のレースへの出走だ。デビュー戦は惨敗だったが、それは馬がまだ仕上がっていない状態での出走だったためであり、決して芝適性がない訳ではない。血統的に芝向きだし、そもそもデビュー前は芝での活躍が期待されていた馬だ。

 と思って期待していたのだが、結果は12着。

 直線で上がってきて一瞬見せ場はあったものの、結局止まってしまった。ルメール騎手のコメントでは「芝は問題なかったが1800mは忙しすぎた。」とのこと。

 ちなみに、ローズSは同じ角居厩舎のラビットランが勝利。その馬が秋華賞の出走権を獲得したせいか、クイーンマンボはダートに戻ることとなった。秋華賞に出走してラビットランのアシスト役をやるよりなら、厩舎の勝負馬としてダートの重賞に出走する方が良いだろう。

こんなレースでした。クイーンマンボは1番
→YouTube でみる


2017/8/17
 門別11R ブリーダーズゴールドカップ(Jpn III)(ダート2000m)に出走。鞍上は引き続きルメール。

 重賞連覇に期待していたのだが、結果は惜しくも2着。

 ビービーバーレルとマイティティの2頭が後続を大きく離す展開だったが、ビービーバーレルはバテて直線で後退したもののマイティティが意外と粘り、そのまま勝ってしまった。クイーンマンボは良い脚で迫ったものの、捉えることはできなかった。3歳なのに古馬と斤量が同じなのと勝ち馬が展開に恵まれたのが影響したのだろう。

 勝てなかったものの、3着馬には6馬身差も付けているし、ダート牝馬ではかなり強いのだろう。今後も期待できそうだ。

 地方のレースは2着以下が賞金が安いので勝って欲しかったが。

こんなレースでした。クイーンマンボは5番
→YouTube でみる


2017/6/14
 川崎11R 関東オークス(Jpn II)(ダート2100m)に出走。鞍上は絶好調のルメールに乗り替わり。

 見事に重賞初制覇を遂げました!私の出資馬では同クラブ同牧場生産同厩舎のサンビスタに続く2頭目の重賞馬の誕生です。

 同じグランド牧場生産馬のアップトゥユーが逃げる展開だったが、4コーナー手前で早くもクイーンマンボが並びかけ、直線では後続を突き離すだけの快勝で4馬身差の勝利。圧倒的な強さだった。やはり牝馬同士では格が違った。

 川崎競馬場まで観に行って来たのだが、馬券はこの馬を頭にしてアップトゥユーと他の中央馬に三連単で流していた。クイーンマンボが勝ったものの2着は中央のアンジュデジールだったが3着にステップオブダンスが来たので馬券は外れだった。しかし、出資馬が重賞制覇というのは非常に嬉しい。

 この時期のサンビスタと比べたら間違いなく強いので、今後も楽しみである。

こんなレースでした。クイーンマンボは10番
→YouTube でみる


2017/5/4
 園田10R 園田チャンピオンシップ(Jpn II)(ダート1870m)に出走。鞍上は引き続き北村友一。

 重賞初挑戦だったが、結果は惜しくも3着。

 1番人気のシルクの馬であるリゾネーターと2番人気のクイーンマンボの一騎打ちムードが漂っていた。おそらくどちらかが勝つだろうとわれた。

 クイーンマンボは今回は先行して、道中は2番手を追走した。ライバルと目されたリゾネーターは伸びてこなかったが、クイーンマンボも逃げたノーブルサターンをなかなかとらえらなかった。そうこうしているうちにタガノディグオに差されてしまった。せめて2着に来て賞金を加算してほしかったが、惜しくも3着だった。

こんなレースでした。クイーンマンボは1番
→YouTube でみる


2017/4/15
 阪神6R 3歳500万以下(ダート1800m)に出走。鞍上は引き続き北村友一。

 見事に連勝で2勝目を挙げた。

 先行集団の後ろに付けて直線で外に持ち出すと、粘る先行馬たちを交わして2馬身差の快勝。先行馬が残る展開の中で差して勝てたというのは大きい。ダートにもかかわらず上がり3F35.8秒というすばらしい末脚だった。牡馬相手の昇級戦でも全く問題がなかった。ダートに転向してから2連勝である。

 次走は関東オークスという声が上がっていたが、兵庫チャンピオンシップに選出されている。これを書いている時点ではまだ出走するのかどうかはわからないが、もし出てきたら全力で応援したい。


2017/3/25
 阪神1R 3歳未勝利(牝)(ダート1800m)に出走。鞍上は北村友一。

 1番人気に支持されて、見事に初勝利を挙げた。

 前走の藤岡佑介騎手の「ダートのほうが良い」というコメントを受けてか、ダート戦を使ってきた。前走14着に惨敗している割には人気がある。朝一で馬券を買った時は5倍前後だったが、発送直前に大量投票があり、最終的には3倍まで下がった。前走惨敗なのに1番人気である。パドックが良かったので直前に大勝負に出た人がいたのだろう。

 レースのほうは中団につけるが、早めに上がっていき、4コーナーでは先頭集団に並びかけた。そして直線では後続を突き離すだけ。余裕の勝利で3馬身差の圧勝である。前走が嘘のような強い勝ち方だった。

 サンビスタと同じグランド牧場産で角居厩舎の牝馬。スズカマンボの姪にあたるマンハッタンカフェ産駒という良血。募集価格はサンビスタの倍くらいした。そんな期待の馬が、ようやく初勝利を挙げた。嬉しいというよりは一安心だ。今回の勝ち方を見ていると上のクラスでも通用しそうであるし、本来芝で期待されていた馬である。今回はダート適性というよりも地力の違いで勝ったのかもしれない。今後、どんな路線に向かうかは今の時点では分からないが、芝でもダートでも走れそうで能力も高く、将来が楽しみである。今後の活躍に期待しよう。


2017/3/4
 小倉3R 3歳未勝利(牝)(芝1800m)でデビュー。鞍上は藤岡佑介。

 ようやくデビューに漕ぎつけたが、結果は14着に惨敗。道中は後方につけて、直線でも伸びずに後方ママだった。

 2016/10/10にデビュー予定だったが、デビュー予定週になって脚部不安で回避し、放牧に出された。そして再入厩後、2/26デビュー予定だったが、フレグモーネを発症して、それも回避。なかなかデビューまで漕ぎつけなかった。

 2/26の出走が白紙になった当初は来週のダートの新馬戦を目指すと発表されたのだが、芝の方がやはり良さそうということで、急遽、今週の牝馬限定未勝利戦でデビューすることになった。新馬戦を捨てて芝を選んだのである。私のユニオンの出資馬がこれが初めてだ。

 しかし、レース後の騎手コメントには「しっかりとしたフットワークなので、ダートを試しても良いかもしれません。」とあった。わざわざ新馬戦を諦めて芝に出走させたのにね。それにあと一週あればもう少し仕上げられたと思う。

 血統的に晩成タイプだと思うが、2歳10月デビュー予定だった馬にしては、ちょっと負けすぎである。


 馬名が決定しました。クイーンマンボです。
 名馬キングマンボの女版という感じの名前だ。ぜひキングマンボ級の活躍を!
 ユニオンの13年産はグランド牧場の募集が無くて撤退の噂もあったが、サンビスタの大活躍もあってか14年産では復活した。

 グランド牧場の14年産は3頭募集されたが、その中でも筆頭格のこの馬に出資する運びとなった。近親スズカマンボのマンハッタンカフェ産駒であり、サンビスタと同じ角居厩舎に入厩予定の馬である。サンビスタの活躍もあってかグランド牧場−角居厩舎ラインのこの馬は一次募集の時点で人気になり抽選となった。その抽選を無事クリアしたので出資できることとなった。めでたい。

 募集価格2800万円とユニオンの牝馬にしては高い設定。サンビスタの倍以上の値段だ。いい馬だが、この出費は痛い(笑)。値段に見合った活躍を期待しよう。


もどる