| スクリーンヒーロー 2004年 栗毛 (千歳市) |
*グラスワンダー 1995年 栗毛 (米) |
Silver Hawk 1979年 (米) |
Roberto 1969年 |
Hail to Reason |
| Bramalea | ||||
| Gris Vitesse 1966年 |
Amerigo | |||
| Matchiche | ||||
| Ameriflora 1989年 |
Danzig 1977年 |
Northern Dancer | ||
| Pas de Nom | ||||
| Graceful Touch 1978年 |
His Majesty | |||
| Pi Phi Gal | ||||
| ランニングヒロイン 1993年 鹿毛 (千歳市) |
*サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) |
Halo 1969年 |
Hail to Reason | |
| Cosmah | ||||
| Wishing Well 1975年 |
Understanding | |||
| Mountain Flower | ||||
| ダイナアクトレス 1983年 鹿毛 (千歳市) |
*ノーザンテースト 1971年 栗毛 |
Northern Dancer | ||
| Lady Victoria | ||||
| モデルスポート 1975年 黒鹿 |
モデルフール | |||
| *マジツクゴデイス | ||||
| メジロフランシス 2001年 鹿毛 (伊達市) |
*カーネギー 1991年 鹿毛 (愛) |
Sadler's Wells 1981年 (米) |
Northern Dancer 1961年 |
Nearctic |
| Natalma | ||||
| Fairy Bridge 1975年 |
Bold Reason | |||
| Special | ||||
| Detroit 1977年 |
Riverman 1969年 |
Never Bend | ||
| River Lady | ||||
| Derna 1961年 |
Sunny Boy | |||
| Miss Barberie | ||||
| メジロモントレー 1986年 黒鹿 (浦河町) |
*モガミ 1976年 青鹿 (仏) |
Lyphard 1969年 |
Northern Dancer | |
| Goofed | ||||
| No Luck 1968年 |
Lucky Debonair | |||
| No Teasing | ||||
| メジロクインシー 1981年 鹿毛 (伊達市) |
フイデイオン 1972年 鹿毛 |
Djakao | ||
| Thessalie | ||||
| メジロボサツ 1963年 栗毛 |
*モンタヴアル | |||
| メジロクイン |
|
2019/8/31 札幌4R 未勝利 (芝1200m)に出走。鞍上は藤岡佑介。 距離短縮も結果はは8着。 直線で大外から上がってきそうだった時は期待したのだが、結局思いのほか伸びず、ラストチャンスを物にできなかった。 結局この世代の私の出資馬3頭は1勝もできなかった。せめて1勝していればそれなりの期間現役を続けられるのに。2着にはなったことのあるこの馬には期待したのだが、結局未勝利で終わった。2着に来た時はそのうち勝ち上がるものだと期待したのに残念である。 今後は繁殖牝馬になるそうだ。あのモーリスの全妹という良血なので、牧場サイドとしては地方で走らせて中央復帰を目指すよりも無事に繁殖に上げたいのだろう。血統的に期待できそうな馬なので、いい仔を産んで欲しい。 2019/7/20 函館5R 未勝利 (芝2000m)に出走。鞍上は引き続きルメール。 前走の好走で1番人気に支持されたものの、結果は6着。 先行したが直線で失速してしまった。距離延長を懸念していたが、懸念通り距離が長かったのだろうか。 もう未勝利は残り少ないので、次こそは勝ち上がってほしい。 2019/7/7 函館4R 未勝利 (芝1800m)に出走。鞍上はルメールに乗り替わり。 ここで勝ち上がってほしかったのだが、惜しくも2着。 道中は中団で溜めて、直線の短い函館でこれで届くのかと思われたが、最後に良い脚を使って2着まで追い上げた。しかし、先に抜け出していたナックゼウスは捉えられず1馬身3/4差及ばなかった。ペースが遅く前が止まらなかったのが痛い。 もう未勝利は残り少ないので、次こそは勝ち上がってほしいものだ。 2019/6/1 東京6R 未勝利 (芝1600m)に出走。鞍上は引き続き石橋脩。 叩いた上積みに期待したのだが、結果は7着。まだまだかかりそうだ。 道中は中団に付けたものの、直線で伸びずに、掲示板にも届かなかった。
2019/3/2 中山6R 未勝利 (芝1800m)に出走。鞍上は石橋脩。 まだ新馬戦が残っている時期に未勝利戦デビューだったが、結果は6着。 後方からのレースで、仕掛けもちょっと遅かった。4コーナーで不利があったものの、最後はいい脚を使っていた。しかし、掲示板には載れなかった。経験馬相手では厳しかったか?素質は高いので次走に期待しよう。 馬名が決定しました。マルニです。ヘブライ語で「喜ぶ」という意味だそうだ。なんか「◯2」って感じなんだけど(笑)。レースでは2着じゃなくぜひ1着を! あの2015年JRA年度代表馬モーリスの全妹である。牝馬とは言えこの血統で募集総額3500万円は安いと思って出資を申し込んだ。1つ上の全兄ルーカスは同じシルクの募集馬で総額1億円だったということを考えるとかなりおいしい値段である。遅生まれということが気になるが、兄モーリス並の活躍に期待しよう。 500口に対して684口の応募があり抽選となったが、無事抽選をくぐり抜け出資決定。なお、この世代でもっと人気だったプリモスターの16(グランド牧場生産の牡馬)にも申し込んだが、そちらは抽選落ち。
|