| 11R | 第38回報知杯弥生賞 |
トライアルといえばサンデーサイレンス。しかもこの弥生賞はサンデーサイレンス産駒の活躍が特に目立つレースである。しかし、今回は8頭立てで5頭がサンデーサイレンスなのでさすがにサンデーサイレンス産駒をすべてボックスというわけにもいかない。
小頭数になった原因となったのが、アグネスタキオンの存在である。アグネスタキオンとの対決をさけてスプリングSに回った馬も多いが、所詮トライアルは3着までに入ればいいので、頭数の多いスプリングSよりも少ないここのほうが3着を確保しやすい気がしないでもない。
もちろん本命はアグネスタキオンだが、単勝で勝負してもほとんど旨みが無さそうである。相手を決めて連で勝負したい。その相手もボーンキングとダイイチダンヒルに絞られそうであるが、両方買ってもこれまた配当的に妙味がない。片方に絞るとすればダイイチダンヒルのほうをあげる。ボーンキングはフサイチコンコルドの下ということで人気過剰気味であるし、ダイイチダンヒルは2着が多いとはいえ、メジロベイリーを負かし、ジャングルポケットやタガノテイオーとも互角の戦いをしてきた馬。戦って来た相手を考えるとダイイチダンヒルが格上と見てよい。
|
|
それにしてもアグネスタキオンは強かった。皐月もこの馬で決まりそうといわれるがどうだろう。弥生賞勝ち馬は皐月よりもダービーで強い傾向にある。皐月は同厩舎同馬主のアグネスゴールドにゆずるとして、血統的にダービーのほうが面白そうだ。兄弟ダービー連覇なるか。
| 11R | 第38回報知杯弥生賞 |
| 3歳・オープン・G2(馬齢) | (指定) | 芝2000m | 8頭立 |
| 着 | 枠 | 馬 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | タイム | 着差 | コーナー順 | 3F | 人 | 体重 | 厩舎 | 賞金 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 1 | アグネスタキオン | 牡3 | 河内洋 | 55 | 2.05.7 | 3-3-3-3 | 38.2 | 1 | 492 | (栗)長浜博之 | 5400 | ||
| 2 | 3 | 3 | ボーンキング | 牡3 | 武豊 | 55 | 2.06.5 | 5 | 2-2-2-2 | 39.6 | 2 | 498 | (栗)松田国英 | 2200 | |
| 3 | 4 | 4 | ミスキャスト | 牡3 | 横山典弘 | 55 | 2.06.8 | 2 | 5-5-4-5 | 38.6 | 4 | 488 | (栗)加藤敬二 | 1400 | |
| 4 | 7 | 7 | マンハッタンカフェ | 牡3 | 蛯名正義 | 55 | 2.06.8 | 頭 | 6-6-5-4 | 38.4 | 5 | 472 | (美)小島太 | 810 | |
| 5 | 8 | 8 | ダイイチダンヒル | 牡3 | 柴田善臣 | 55 | 2.07.5 | 4 | 7-7-8-6 | 38.7 | 3 | 448 | (栗)伊藤雄二 | 540 | |
| 6 | 5 | 5 | デルマポラリス | 牡3 | 村田一誠 | 55 | 2.07.5 | クビ | 1-1-1-1 | 41.0 | 6 | 430 | (美)前田禎 | ||
| 7 | 6 | 6 | ハリケーンルドルフ | 牡3 | 小野次郎 | 55 | 2.08.7 | 7 | 8-7-5-6 | 40.2 | 8 | 446 | (美)柴田政人 | ||
| 8 | 2 | 2 | ニシノフェニックス | 牡3 | 田中勝春 | 55 | 2.12.7 | 大差 | 3-3-5-8 | 44.2 | 7 | 520 | (美)小西一男 |
| LAP | 13.1-11.6-12.5-12.4-12.1-12.2-12.6-13.0-12.2-14.0 |
|---|
| 通過 | 37.2-49.6-61.7-73.9 | 上り | 76.1-64.0-51.8-39.2 | 平均 | 1F:12.57 / 3F:37.71 |
|---|
| 単勝 | 1 ¥120 | 複勝 | 1 ¥100 / 3 ¥120 / 4 ¥200 |
|---|---|---|---|
| 枠連 | 1-3 ¥200 (1) |
予想の表紙に戻る。
競馬のお時間に戻る。