2024年12月22日(日) 5回中山8日目 15:40発走
11R第69回有馬記念
3歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定)芝 2500m 16頭立

 有馬記念はスタート後すぐにカーブに入るコース形態もあり、(特に先行馬にとっては)内枠が有利なレースである。枠順を見た瞬間、内に有力馬が固まってるので、「1,2,3番のボックスでいいのでは。多摩川競艇みたいなレースだな。」と思った。しかし、2番に入ったド本命のドウデュースが枠順確定後に出走取消となった。今年は秋天・JCと連勝してここで引退予定だったが、無理にここを使って最悪の自体になるよりは取消して無事に種牡馬入りするという選択をしたのだろう。ドウデュースは後ろから行く馬なので内枠の恩恵はそれほどでもないだろうが、枠順も良かったのに残念である。

 本命は最内枠を引いたダノンデサイル。枠順だけが本命にした理由ではない。前走の菊花賞ではぶっつけながら1番人気に支持されていた。結果は6着だったものの、1周目で前がごちゃついて下げざるを得ず、思うような位置取りができなかったのが敗因だ。菊花賞をトライアルを使わずに鉄砲で使うというここを見据えたローテーション。今回は菊花賞馬アーバンシックの方が人気になっているが、トライアルで叩いて菊花賞を目標としたようなローテーションの菊花賞馬よりも、有馬記念に照準を合わせてきているこのダービー馬の方が今回は有力だ。

 対抗は前述の菊花賞馬アーバンシック。セントライト記念、菊花賞と完勝で2連勝中だ。私の評価はダノンデサイルの方が上だが、有馬記念は3歳馬の好走が多いこともあり、この馬も捨てがたい。

 もう1頭、古馬の中では最も期待できそうなベラジオオペラを押さえておこう。大阪杯の覇者で宝塚記念3着の実力馬である。先行馬だが上記2頭ほどではないにしても内の方の枠を引いたので狙ってみよう。

 ドウデュースが取消して混戦になるかと思ったが、結果として人気の馬を狙うこととなった。有馬記念は国民的行事のようなものであり、普段競馬を観ていない人や競馬をよく知らない人も馬券を買うレースである。そういう人は馬や騎手のことをよく知らないので、誕生日やラッキーナンバー、語呂合わせなど、馬の強さや競走結果に影響を与える要素以外で馬券を買うことが多いだろう。その様な馬券が普段よりも多く売れるのが有馬記念である。そして、そのような馬券はすべての買い目にほぼ均等に投入される。ということは、パリミュチュエル方式でオッズを決めている以上、人気サイドの期待値が高くなる。人気サイドの馬券を狙うとおいしい配当が付くレースが有馬記念である。今年は人気馬が有利な枠順なので、素直にそれらの馬に託そう。

結論
[馬連]
01-03 ・・・3000pts
05-(01,03) ・・・1000pts
B馬名性齢騎手斤量
1 1ダノンデサイル 牡3横山典弘56
1 2 ドウデュース 牡5武豊58
2 3アーバンシック 牡3C.ルメー56
2 4 ブローザホーン 牡5菅原明良58
3 5ベラジオオペラ 牡4横山和生58
3 6 ローシャムパーク 牡5 *T.マーカ58
4 7 スターズオンアース 牝5川田将雅56
4 8 レガレイラ 牝3 *戸崎圭太54
5 9 ディープボンド 牡7幸英明58
510 プログノーシス 牡6 *三浦皇成58
611 ジャスティンパレス 牡5 *坂井瑠星58
B612 シュトルーヴェ セ5鮫島克駿58
713 スタニングローズ 牝5 *R.ムーア56
714 ダノンベルーガ 牡5松山弘平58
B815 ハヤヤッコ 牡8吉田豊58
816 シャフリヤール 牡6C.デムー58
レース後のコメント

 ダノンデサイルが逃げてアーバンシックが2番手という展開。私は現地に行き4コーナー付近でレースを見ていたが、1周目も2周目も私の眼の前をこの順番で通過して行った。1周目でも2周目でも私は「そのままーーー!」と叫んだ。直線でこの2頭が後続を引き離したかに見えた。しかし、シャフリヤールとレガレイラが残り100mのあたりで追いついた。

 ゴールの瞬間は差してきた2頭シャフリヤールとレガレイラの首の上げ下げだった。写真判定の結果レガレイラの勝利が確定した。レガレイラは昨年のホープフルS以来約1年ぶりの勝利である。エリザベス女王杯で5着に敗れた時点で、有馬記念を勝つなど予想できなかった。人気が先行する馬であり、主戦のルメール騎手もアーバンシックを選んでいたので、馬券対象から消していた。しかし、戸崎騎手に乗り替わったレガレイラは何でエリ女で馬券にならなかったのかと思ってしまうぐらい覚醒していた。

 ハナ差で2着となったシャフリヤールは枠順が恵まれていなかった。予想本編で書いた通り有馬記念は内枠有利だが、この馬は大外枠。昨年も大外枠のスターズオンアースが2着に来ていたが、2年連続で大外枠の馬が連に絡むとは思わなかった。着差が着差だけに、もう少し内の枠だったら勝っていただろう。

 ダノンデサイル、アーバンシックはsれらの後の3,4着。最後まで粘りきれなかったが大崩れはしなかった。5着にはジャスティンパレスが入り、1番人気のアーバンシックはそれに続く6着と不完全燃焼だった。

外れ

2024年12月22日(日) 5回中山8日 天候 : 晴  馬場状態 : 良
【11R】 第69回有馬記念
3歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定) 芝 2500m 16頭立
馬名性齢騎手斤量タイム着差通過順上3F単勝体重増減調教師賞金
48 レガレイラ牝3戸崎圭太 54 2.31.806-05-05-0334.9 510.9468 -4(美)木村哲也50000
816 シャフリヤール牡6C.デムー 58 2.31.8ハナ10-09-05-0535.01030.1458 (栗)藤原英昭20000
11ダノンデサイル牡3横山典弘 56 2.32.01 1/201-01-01-0135.4 24.0520 -2(栗)安田翔伍13000
35ベラジオオペラ牡4横山和生 58 2.32.1 1/202-02-02-0235.5 37.1512 -2(栗)上村洋行7500
611 ジャスティンパレス牡5坂井瑠星 58 2.32.3 3/409-09-11-1035.1 410.9468 0(栗)杉山晴紀5000
23アーバンシック牡3C.ルメー 56 2.32.307-08-11-0835.1 12.8516 +6(美)武井亮 
36 ローシャムパーク牡5T.マーカ 58 2.32.3ハナ12-11-09-0835.2 717.2506 (美)田中博康 
713 スタニングローズ牝5R.ムーア 56 2.32.4107-05-05-0535.5 927.1496 -2(栗)高野友和 
714 ダノンベルーガ牡5松山弘平 58 2.32.5クビ15-15-15-1334.915122.4496 +4(美)堀宣行 
10612 シュトルーヴェセ5鮫島克駿 58 2.32.6 1/212-11-09-1035.514108.1478 0(美)堀宣行 
11510 プログノーシス牡6三浦皇成 58 2.32.614-14-13-1035.3 616.4474 (栗)中内田充 
1224 ブローザホーン牡5菅原明良 58 2.33.13 1/210-11-13-1335.71135.1432 +2(栗)吉岡辰弥 
1359 ディープボンド牡7幸英明 58 2.33.3103-02-02-0336.71249.7502-14(栗)大久保龍 
1447 スターズオンアース牝5川田将雅 56 2.33.6203-05-05-1336.7 817.6498 -2(美)高柳瑞樹 
15815 ハヤヤッコ牡8吉田豊 58 2.33.703-04-02-0537.11357.1492+12(美)国枝栄 
12 ドウデュース牡5武豊 58 ------------0.0--- (栗)友道康夫 

LAP  6.8-11.7-12.9-12.4-12.4-13.3-12.4-12.0-11.3-11.4-11.6-11.5-12.1
通過 31.4-43.8-56.2-69.5  上り 69.9-57.9-46.6-35.2  平均 1F:12.14 / 3F:36.43
単勝  8 \1,090
複勝  8 \320 / 16 \540 / 1 \210
枠連  4-8 \6,980 (25)
馬連  08-16 \20,470 (49)
ワイド 08-16 \4,450 (48)/ 01-08 \720 (5)/ 01-16 \1,900 (24)
馬単  08-16 \33,100 (86)
3連複 01-08-16 \20,850 (70/455)
3連単 08-16-01 \196,520 (548/2730)

予想の表紙に戻る
競馬のお時間に戻る