2025年10月26日(日) 3回京都9日目 15:40発走
11R第86回菊花賞
3歳・オープン・G1(馬齢) (牡・牝)(国際)(指定)芝 3000m・外 18頭立

 阿寒湖特別。しばらくの間ステイゴールドの「主な勝ち鞍」だったそのレースは偉大なるレースである。特に3歳時にそのレースを勝った馬は偉大な馬ばかりである。前述のステイゴールドだけではなく、マンハッタンカフェ、ファインモーションがそれに該当する。3歳の夏という時期に古馬相手に長距離で勝つということは能力の証なのだが、それにしても他の長距離戦よりも阿寒湖特別が長距離条件戦の中ではひときわ目立っている。もちろん、3歳のレースは長距離戦がほとんど組まれておらず、条件馬に甘んじていた長距離が得意な実力馬が頭角を現しやすいレースが阿寒湖特別なわけで、阿寒湖特別を3歳で征した馬はその後長距離路線で活躍することが多い。

 その後もホクトスルタン、スマートロビンが目黒記念を勝ち、3歳で阿寒湖特別を勝った馬は長距離路線で活躍している。その名物レースはスマートロビンが勝った'11年を最後に行われていなかったが、'16年から再び行われるようになった。

 そして今回の菊花賞は皐月賞連対馬もダービー連対馬も不在で混戦模様となったが、今年の阿寒湖特別を古馬相手に3歳で制したレクスノヴァスが出走する。今回のメンバーなら春のクラシックの実績馬よりも夏の上がり馬に分がありそうだ。そこで、デビュー以来馬券圏内を外しておらず、2600mのレースに出走できるようになって2連勝と頭角を現してきた阿寒湖特別勝ち馬を本命としたい。前走の阿寒湖特別はただ勝っただけではなく3馬身差の圧勝だった。父キタサンブラックも初GI勝ちが菊花賞で産駒も長距離が得意な馬が多く、このレクスノヴァスも長距離が得意で距離が伸びるほど良い馬だろう。混戦を断つのはこの馬だ!

 混戦模様なだけに相手は手広く行く。2勝クラス以上のクラスで勝っている馬すべてに流そう。前走1勝クラス組は圧倒的な強さで勝った馬がいないので無印とするが、それ以外の馬にはどの馬にもチャンスがありそうだ。印は狙い馬の中から人気のない馬に重い印を打っておいた。対抗としたエキサイトバイオは数少ない重賞勝ち馬の割には人気が全くないので面白い存在だと思う。

穴っぽい馬を本命とするので、買い目は馬連だけではなくワイドも押さえておこう。

結論
[馬連]
08-(07,09) ・・・ 200pts
08-(02,03,04,05,06,10,11,12,14,15,18) ・・・ 100pts
[ワイド]
08-(07,09) ・・・ 200pts
08-(02,03,04,05,06,10,11,12,14,15,18) ・・・ 100pts
B馬名性齢騎手斤量
1 1 コーチェラバレー 牡3 *西村淳也57
1 2アマキヒ 牡3戸崎圭太57
2 3ライトトラック 牡3和田竜二57
2 4ヤマニンブークリエ 牡3横山典弘57
3 5ジョバンニ 牡3松山弘平57
3 6ミラージュナイト 牡3 *藤岡佑介57
4 7ショウヘイ 牡3 *岩田望来57
4 8レクスノヴァス 牡3横山和生57
5 9エネルジコ 牡3C.ルメー57
510ジーティーアダマン 牡3 *北村友一57
611マイユニバース 牡3 *武豊57
612ゲルチュタール 牡3坂井瑠星57
713 アロンディ 牡3 *団野大成57
714エキサイトバイオ 牡3荻野極57
715エリキング 牡3川田将雅57
B816 ラーシャローム 牡3岩田康誠57
817 レイヤードレッド 牡3嶋田純次57
818レッドバンデ 牡3佐々木大57
レース後のコメント

 混戦模様のメンバー構成だが人気馬のワンツーだった。エネルジコが抜け出して勝利。ルメールは菊花賞三連覇を達成した。ドゥラメンテ産駒は菊では滅法強い。

 2着はエリキング。後方から直線でスパートをかけて先頭に迫るが、勝ち馬には届かなかった。

 我が本命レクスノヴァスは先行したものの直線の半ばあたりで失速して9着に敗れた。対抗にしたエキサイトバイオが直線入口で先頭に立ち、レクスノヴァスがすぐ後ろに並ぶように付けていてそのまま決まれば的中だったのだが、3着に粘って穴を開けたエキサイトバイオと対称的にレクスノヴァスは徐々に失速した。実績の割には人気がないエキサイトバイオを軸にしていればワイド2点が的中したのだが、レクスノヴァス絡みの馬券しか買っていなかった…。

 「エ」で始まる名前の馬のワンツースリーだったが、それはさておき、重賞を勝っている3頭だけを買っていれば獲れたレースだった。

外れ

2025年10月26日(日) 3回京都9日 天候 : 小雨 馬場状態 : 稍重
【11R】 第86回菊花賞
3歳・オープン・G1(馬齢) (牡・牝)(国際)(指定) 芝・外 3000m 18頭立
馬名性齢騎手斤量タイム着差通過順上3F単勝体重増減調教師賞金
59エネルジコ牡3C.ルメー 57 3.04.015-14-08-0435.0 13.8456-12(美)高柳瑞樹20000
715エリキング牡3川田将雅 57 3.04.3217-17-12-0835.2 24.3508 -2(栗)中内田充8000
714エキサイトバイオ牡3荻野極 57 3.04.4 3/404-05-02-0135.71382.6480 +8(栗)今野貞一5000
612ゲルチュタール牡3坂井瑠星 57 3.04.4ハナ09-09-12-0835.2 59.2524 +8(栗)杉山晴紀3000
818レッドバンデ牡3佐々木大 57 3.04.5クビ07-06-06-0435.5 917.4482 -4(美)大竹正博2000
36ミラージュナイト牡3藤岡佑介 57 3.04.5クビ18-18-17-1435.1 815.2492 +6(栗)辻野泰之 
11 コーチェラバレー牡3西村淳也 57 3.04.6 3/415-16-12-1435.315107.0438 -4(栗)安田翔伍 
35ジョバンニ牡3松山弘平 57 3.04.7クビ09-09-12-1635.2 611.9478 +2(栗)杉山晴紀 
48レクスノヴァス牡3横山和生 57 3.04.8クビ02-03-03-0236.01020.4484 -6(栗)上村洋行 
10713 アロンディ牡3団野大成 57 3.05.1211-12-08-0835.917214.4452 0(栗)武英智 
1112アマキヒ牡3戸崎圭太 57 3.05.4211-12-17-1835.71245.9492 0(美)国枝栄 
1223ライトトラック牡3和田竜二 57 3.05.5 3/406-06-08-0836.31141.9474 -4(栗)友道康夫 
13611マイユニバース牡3武豊 57 3.05.5クビ11-11-03-0336.7 49.1464 -2(栗)武幸四郎 
1447ショウヘイ牡3岩田望来 57 3.05.6クビ04-04-03-0436.7 37.9472 +8(栗)友道康夫 
15817 レイヤードレッド牡3嶋田純次 57 3.06.3411-14-16-1636.918265.1484 +8(美)手塚貴久 
1624ヤマニンブークリエ牡3横山典弘 57 3.06.4 1/202-02-06-0837.3 714.1516 0(栗)松永幹夫 
17816 ラーシャローム牡3岩田康誠 57 3.08.3大差07-06-08-1339.216179.1470 -8(美)奥村武 
18510ジーティーアダマン牡3北村友一 57 3.10.8大差01-01-01-0442.01485.2492 0(栗)上村洋行 

LAP 13.1-11.6-11.7-12.8-11.6-12.7-13.2-12.9-12.8-12.2-12.0-12.1-11.9-11.5-11.9
通過 36.4-49.2-60.8-73.5  上り 71.6-59.4-47.4-35.3  平均 1F:12.27 / 3F:36.80
単勝  9 \380
複勝  9 \180 / 15 \190 / 14 \1,180
枠連  5-7 \1,010 (2)
馬連  09-15 \1,110 (1)
ワイド 09-15 \540 (1)/ 09-14 \5,480 (54)/ 14-15 \8,370 (66)
馬単  09-15 \2,100 (1)
3連複 09-14-15 \45,690 (137/816)
3連単 09-15-14 \140,270 (467/4896)

予想の表紙に戻る
競馬のお時間に戻る