2025年 3月29日(土) 2回阪神1日目 15:35発走
11R第72回毎日杯
3歳・オープン・G3(馬齢) (国際)(特指)芝 1800m・外 10頭立

 本命は2戦2勝でシンザン記念を制したリラエンブレム。シンザン記念は後続に2馬身半差をつける完勝だった。今回は距離が200m伸びるが、血統的に距離が伸びても問題なさそうだ。底を見せていない勢いに期待しよう。

 相手はキングノジョー。前走の京成杯は1番人気に支持されたが4着に敗れた。速い流れで早めに動いた分、ゴール前で脚色が鈍ったが、悪くない内容だった。ここでリベンジに期待しよう。

 他にも魅力的な馬はいるのだが、頭数が手頃で狙い馬も人気なので手を広げられない。堅く決まる傾向にあるレースということもあり、ここは馬連一点勝負としよう。

結論
[馬連]
01-08 ・・・2000pts
B馬名性齢騎手斤量
1 1キングノジョー 牡3 *坂井瑠星57
2 2 ウォータークラーク 牡3 *幸英明57
3 3 ガルダイア 牡3 *藤岡佑介57
4 4 アスクシュタイン 牡3 *川田将雅57
5 5 ネブラディスク 牡3武豊57
6 6 エコロディノス 牡3 *岩田望来57
7 7 ファンダム 牡3北村宏司57
7 8リラエンブレム 牡3浜中俊57
8 9 セルズパワー 牡3 *M.デムー57
810 ヴォラヴィア 牡3 *団野大成57
レース後のコメント

 逃げたガルダイアが粘っていたが、後方からファンダムが上がり3F32.5秒のもの凄い末脚で差してきて、一気に捉えた。2戦無敗馬でも勝ったのは我が本命リラエンブレムではなくファンダムだった。

 2着は逃げたガルダイアが粘った。最後は勝ち馬の末脚に屈したが、2着は死守。

 私の狙い馬リラエンブレムとキングノジョーはともに後方ままの不発で、単勝万馬券の馬に先着しただけの7,8着だった。残り200mでは勝ち馬と同じような位置にいたのだが、勝ち馬のような末脚は炸裂せず、伸びてこれなかった。

外れ

2025年 3月29日(土) 2回阪神1日 天候 : 曇  馬場状態 : 良
【11R】 第72回毎日杯
3歳・オープン・G3(馬齢) (国際)(特指) 芝・外 1800m 10頭立
馬名性齢騎手斤量タイム着差通過順上3F単勝体重増減調教師賞金
77 ファンダム牡3北村宏司 57 1.45.907-0932.5 24.5470 0(美)辻哲英4100
33 ガルダイア牡3藤岡佑介 57 1.46.1101-0133.5 730.8478 -4(美)国枝栄1600
55 ネブラディスク牡3武豊 57 1.46.2107-0633.1 59.7434 -8(栗)福永祐一1000
44 アスクシュタイン牡3川田将雅 57 1.46.51 1/204-0333.7 47.9498 0(栗)藤原英昭620
66 エコロディノス牡3岩田望来 57 1.46.71 1/202-0234.0 615.2464 0(栗)大久保龍410
22 ウォータークラーク牡3幸英明 57 1.46.702-0333.9 857.5468 -6(栗)石橋守 
78リラエンブレム牡3浜中俊 57 1.46.7クビ05-0533.7 12.1480 +4(栗)武幸四郎 
11キングノジョー牡3坂井瑠星 57 1.47.01 3/405-0633.9 34.6440 -8(美)田中博康 
89 セルズパワー牡3M.デムー 57 1.47.1 1/209-0833.8 9138.3464 -4(栗)牧田和弥 
810 ヴォラヴィア牡3団野大成 57 ------------0.0450 0(栗)杉山佳明 

LAP 12.6-10.7-11.9-12.7-12.6-12.1-11.2-10.8-11.3
通過 35.2-47.9-60.5-72.6  上り 70.7-58.0-45.4-33.3  平均 1F:11.77 / 3F:35.30
単勝  7 \450
複勝  7 \190 / 3 \590 / 5 \290
枠連  3-7 \2,750 (9)
馬連  03-07 \6,610 (19)
ワイド 03-07 \1,470 (19)/ 05-07 \790 (10)/ 03-05 \2,500 (24)
馬単  07-03 \9,830 (32)
3連複 03-05-07 \14,420 (42/84)
3連単 07-03-05 \72,780 (194/504)

予想の表紙に戻る
競馬のお時間に戻る