’25 中山グランドジャンプ観戦記

2025年4月19日

このレースの予想
この投稿をInstagramで見る

T.Notani(@smart_boy)がシェアした投稿

 無観客だった20年を除いて第1回から毎回生観戦に行っている中山グランドジャンプに今年も行ってきた。今年は直線の置き障害(最終障害)の近く、心持ちゴール寄りの場所に陣取った。大障害である大竹柵を真正面から見れる場所である。

 ニシノデイジー、イロゴトシと言ったJ・GIの強豪が引退し、混戦模様のメンバー構成となったが、私の買い目は予想のページに書いた通り、4連勝の勢いに乗るスマイルスルーを軸とした。

 年に2回しか使われないJ・GIファンファーレが厳かに鳴り響き、気持ちが高揚してくる。いよいよレースがスタートだ。

 まず、最初の障害を飛んだ後にピーターサイトが抜け出してハナに行った。そのピーターサイトを先頭に、各馬コースを周り、1つ目の大障害大竹柵に差しかかる。大竹柵ではジューンベロシティがピーターサイトのすぐ後ろまで上がってきていた。そして、大竹柵をピーターサイトとジューンベロシティがほぼ同時に飛越し、飛越後はジューンベロシティが先頭に立った。その他の馬も無事に飛越し、場内に拍手が沸き起こった。

 その後はジューンベロシティを先頭に逆周りで進んで、さらに4分の3周ぐらいで襷コースに差し掛かる。ここで谷の上り下りがあるのだが、ターフビジョンに映し出された映像は従来のような横から見たものではなく、上空から見た映像だった。おそらくドローンを使って中継しているのだろう。撮影技術の進歩だ。そして、もう1つの大障害である大生垣。先頭のジューンベロシティーが体制を崩したもののどうにか無事に飛越した。その他の馬も続々と大生垣をクリアし、場内から拍手が沸き起こった。

 ここでエコロデュエルがジューンベロシティに並び、しばらく並走状態で3番手以下を大きく離してレースが進んでいった。3コーナーからジューンベロシティが徐々に遅れ始め、エコロデュエルの独走状態となった。

 そして4コーナーを周って、私の眼の前にある最終障害である。独走態勢のエコロデュエルが大きく体勢を崩しながらも無事飛越し、その他の馬も続々と最終障害を越えていく。場内の歓声に包まれていても、飛越して着地する時の「ボコッ」という音はかき消されることなくはっきりと聞こえる。全馬無事に飛越…だったら良かったのだが、大江原騎手が騎乗しているバーンパッションが落馬した。バランスを崩して転倒したというよりも、着地の際の衝撃で前脚が壊れたかのような倒れ方だった。騎手も馬も倒れたまま起き上がらない。レースは続いていて、観客の多くはゴール前の攻防に注目していたと思われるが、私の目は倒れたままの騎手と馬に釘付けだった。

 最終障害後の痛々しい光景に目が釘づけながらも、モニターをチラ見したら大きな差をつけてエコロデュエルが勝ったということだけは分かった。大江原騎手が担架で運ばれていった。バーンパッションは起き上がれずにいる。コース内に馬運車が登場し、続いてバーンパッションの位置の客席側に幕が張られた。観客には見せられない措置が取られたのだろう。後で知ったのだが、バーンパッションは残念ながら予後不良だそうだ。2走前に未勝利戦を勝ったばかりのまだこれからの馬だったのに残念である。

 バーンパッションに気を取られていたが、マイネルグロンも入線後下馬したと場内アナウンスが告げた。リプレイを見ると5着でゴールインしているが、最後は歩くようにゴールしている。昨年と同じような光景だ。こちらはおそらく熱中症だったようで、大事には至らず一安心である。

 中山グランドジャンプといえば、最後の馬がゴールした瞬間、着順如何にかかわらず完走した馬をたたえて拍手が沸き起こるレースである。おそらく、この日も起きていたであろう。しかし、バーンパッションの事故現場付近にいた私は拍手どころではなかったし、おそらく起きていたであろう拍手も聞こえていなかった。

 現地ではレース結果を確認しているどころではなかったが、レース結果も書いておこう。エコロデュエルが勝ち、2着は8馬身差ながらネビーイームが入った。昨年の中山大障害の上位3頭から、引退した勝ち馬ニシノデイジー以外の2頭が繰り上がってワンツーを決めたということになる。我が本命スマイルスルーは後方から上がってこれずに6着に敗れた。


2025年 4月19日(土) 3回中山7日 天候 : 晴  馬場状態 : 良
【11R】 第27回中山グランドジャンプ
障害4歳以上・オープン・J・G1(定量) (国際) 芝 4260m 12頭立
馬名性齢騎手斤量タイム着差通過順上3F単勝体重増減調教師賞金
67エコロデュエル牡6草野太郎 63 4.50.502-01-01-01  56.2476 -2(美)岩戸孝樹7000
11 ネビーイーム牡7小坂忠士 63 4.51.8806-06-04-03  616.2536 +2(栗)佐々木晶2800
68インプレス牡6小牧加矢 63 4.52.22 1/205-05-03-02  45.8524 -2(栗)佐々木晶1800
44ジューンベロシティ牡7森一馬 63 4.53.3701-02-02-03  23.8470 +2(栗)武英智1100
33マイネルグロン牡7石神深一 63 4.54.0409-08-05-03  13.4516 -6(美)青木孝文700
56スマイルスルー牡5高田潤 63 4.54.1クビ08-08-08-07  34.0528 +4(栗)斉藤崇史 
55 アランデルセ7上野翔 63 4.54.73 1/207-06-05-06  737.8538 -4(美)大竹正博 
812 ピーターサイト牡5伴啓太 63 4.56.31004-04-09-08 12263.2476 -4(美)村田一誠 
79 プラチナドリーム牡6中村将之 63 4.56.72 1/210-10-10-10 11242.2476 -4(美)菊川正達 
10710 ザレストノーウェア牡7五十嵐雄 63 4.58.0812-11-12-12 10187.4472 -4(美)新開幸一 
1122 テイエムタツマキ牡7黒岩悠 63 5.04.6大差11-11-11-11  9119.6512 +4(栗)武英智 
811 バーンパッション牡8大江原圭 63 ------03-03-05-08  856.5480-10(美)天間昭一 

LAP  (データ無し)
通過 マイル:104.3  上り 53.7-40.4  平均 1F:13.64 / 3F:40.92
単勝  7 \620
複勝  7 \180 / 1 \270 / 8 \220
枠連  1-6 \1,760 (8)
馬連  01-07 \2,360 (12)
ワイド 01-07 \670 (12)/ 07-08 \610 (10)/ 01-08 \1,030 (14)
馬単  07-01 \4,300 (22)
3連複 01-07-08 \4,050 (18/220)
3連単 07-01-08 \23,960 (95/1320)

観戦記表紙へ
競馬のお時間へ